2015年1月15日
スイス中銀の無限介入政策の終了によりスイスフランが大変なことになりました。スイス中銀の無限介入政策はとても有名でEUR/CHFなどは「底」が決められているのと同じなので、そこに近づいたら機械的に「買う」などどいう手法もあったと思います。もちろん、そのようなファンダメンタルに基づいて売買をするのは悪いことではなく、実際「今までは」ちゃんと作用していたわけです。
そう、「今までは」 です。
それでは、今回のような相場でEAなどの自動売買をしている人はどうなったのでしょうか?当然、ものすごく儲かった人もいればその逆の方も人もいると思います。要は、このような相場になっても強制ロスカットのようなことにならないように自分で管理されているか?ということです。例えば、このような記事も公開もしましたが、読んだ方の中にはそんなのあるわけないよ 😆 なんて笑っていたかたもいるかもしれませんが、この「そんなの」が実際に今起きているのです。
このような相場はそう何度もあるわけではありませんが、ファンダメンタルによっては決して起こらないものでもないわけで、その度に強制ロスカットになっていてはしょうがないですよね?
自動売買をするとしても相場を理解するということがとても重要だということですね。 😉