「メンタル」シリーズの1記事で書きましたが、メンタル的に考えたらこのようになりますが、もちろんそれは確固たる自分のルールに従ってトレードすることができるまで検証を繰り返していることが大前提です。ルールもないのに、「メンタルがメンタルが・・・」と言っていてもいつまで経っても成長しないのは当然のことですね。 😆
最初は自分のルールの作り方がわからない場合は他人のルールをマネしてもいいでしょう。ただし、他人のルールなのですからそれを情報やものとして受け取りたいならばそれなりの報酬を払う必要があるのは当然です。それは数千円かもしれないし、数万円、あるいは数十万円以上の場合も「ざらに」あります。本当に、「勝てる」確証があるのなら数十万円でも全然安いですよね 😆
例えば、お金を払って得たルールだとしてもそれはあくまでも「他人」のルールです。その他人のルールが自分に「適用できる」まで何度も検証を繰り返すのです。
- トレード数は?
- 勝率は何%?
- 最大ドローダウンは?
- 平均利益は?
- 平均損失は?
- トレード時間帯は?
- 有利・不利な相場は?
- 有利・不利な通貨は?
- 損切り幅は?
・・・・・
様々な項目を確認できていれば、「損切り」も検証の一部として受け入れることができます。勝っている期間は誰にでもあるんです。勝率99%のルールでも1%は損切りするわけです。「それ」を認識できるまで検証を繰り返します。そして「認識」できている損切りは
「正しい損切り」
と言えるわけです。