FXも何でもそうですが、やっぱり「練習」が大切ですよね。
皆さんももちろん練習・検証をしていると思いますが、今回は当サイトで販売している裁量トレード練習ツール【KMFXBackTestController】の説明をしようと思います。説明といっても使い方は今までしつこいほど 😳 してきたので、他の市販ツールも含めて違いを書きたいと思います。
違いといっても「作者だったら、そりゃ良いこと書くだろ!」と言われることと思います。 😉 そこをできるだけ公平な目で作者目線から書こうということなんです。
まず【機能】。 これは圧倒的に「ForexTestor2」(俗にいうFT2)がすばらしいと思います。僕も使っていますが、、使いこなせないほどの・・・多機能な素晴らしいアプリだと思います。その他には「裁量トレード練習君」とか「裁量バックテスター」とかあるかと思いますが、これらは基本的にMT4の機能(MT4専用プログラムとか)を使ったもので、どうしてもMT4の内部奥深くの処理を操る(ちょっと説明が難しいのでこんな感じで。。)ことはできなくなっています。KMFXBackTestControllerもこの種類でFT2以外は多少の細かい機能・使い方はあってもそれほど違いはないかと感じます。
⇒例えば、チャートの速さとか巻き戻しとかスキップとかFT2ではMT4に依存しないので自由にプログラムできるのですが、その他はMT4の仕様上その辺りの詳細を指定することが難しいのでやはりかなりラフな 😆 感じにならざるを得ないでしょう。
次に【価格】。これは「裁量トレード練習君」についてはフリーの(機能が制限される?)ものがあるようですが、購入すると数万円とちょっと・・・というような感じがしました。そして「FT2」はそのまま購入すると2万円以上しますが、キャンペーンとかアフィリエイトとか色々販売しているので抱き合わせれば1万円強ほどで買える場合もあります。「裁量バックテスター」は安いですが(2500円ほど)、1年でライセンス更新のような形を取っているようでした。ま、価格に関しては(機能対費用として)「KMFXBackTestController」は自分でいうのもなんですが・・・文句なしかと思います。 😳 (※fxonでの紹介記事です。良かったらどうぞ。)
というような感じですが、やはり玄人になればなるほど「FT2」という選択になるかと思いますが、初心者がいきなり使いこなすのは難しいかと思います。始めにトレード観を養うとか検証をやってみようとか、そのような方ならば、その他のアプリで十分かと思いますし、2千円前後ならば実際にトレードをすると考えれば、決して「ケチる」金額ではないかと、(これは僕のトレーダ目線からですが・・・)と思います。ただ、やっぱりお金を支払うのだからしっかりとそれぞれのアプリの機能・値段・サポートなど、、自分が大事だと思う事柄については自己責任で調べてから購入するべきだとは思います。
ということで、もちろん 😉 出来れば「KMFXBackTestController」を選んでくれることを願っています。。。
(※本投稿の内容は全て個人の独断・見解によるものです。内容の確認に関しましては各個人でご確認ください。)
KMFXBackTestControllerについての質問です。
ヤフーショッピングの方で買うと、CDに入った状態で送られて来るのでしょうか?
ご回答お願いいたします。
製品はメールにてインストーラーを添付しての配布という形になります。
(※ただし、ご購入前にご連絡いただければ別途料金1000円(送料込み)でCD配布にも対応します。)
よろしくお願いします。
こちらの商品は、早送り、巻き戻りのコマ送り機能はあるのでしょうか? スペースで一本進み、Backspaceで一本戻るとか。MT4ビジュアルモードの速度機能だと調節が難しくあると大変嬉しいのですが。
基本的にMT4のVisualModeを前提で動作しますので早送りもそれ以上の機能なく、巻き戻しのような機能もありません。
よろしくお願いします。
はじめまして。
過去チャート検証ツールを購入しようと調べていて
KMFXBackTestControllerを初めて知りました。
こちらのツールは低価格ですが、裁量バックテスターの
ようにライセンス期間はありますか。
本アプリにはライセンス期間などはありません。
よろしくお願いします。