「KMFXトレード日記帳」アプリをバージョンアップしました。
今回は
- 「日記データ一覧」 画面の色設定機能を追加しました。
細かく設定できます。。
例えばこんな感じにも変更できます。
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
「KMFXトレード日記帳」アプリをバージョンアップしました。
今回は
細かく設定できます。。
例えばこんな感じにも変更できます。
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
「KMFXトレード日記帳」アプリをバージョンアップしました。
今回は
の機能を追加しました。
<ファイル結合>
例えば、月ごとにファイルを集計保存して、後に一つにまとめて解析するとか。
<スクリーンショットを作成する>
スクリーンショットは以前作成して「簡単にキャプチャー画像ファイルをつくる」アプリをそのまま組み込みました。トレードしたチャート画像を保存したい等の場合に面倒な保存作業がなくなると思います。
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
「KMFXトレード日記帳」アプリをバージョンアップしました。
今回はエントリーから決済、それぞれで登録されたトレード記録を結合して1行にまとめる機能を追加しました。
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
「KMFXトレード日記帳」アプリをバージョンアップしました。
今回はグラフの色・線色をさらに細かく設定できるようにしました。
機能は同じでもデザインで印象は変わるのも事実です。自分のデザインにカスタマイズして使ってみてください。
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
「KMFXトレード日記帳」アプリをバージョンアップしました。
今回は折れ線グラフを追加しました。
通貨ペア毎または全通貨ペアの資産の合計を折れ線グラフに表示します。時間と共に資産が増えれば、グラフが右肩上がりになっていく!ということです。 😆
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
「KMFXトレード日記帳」アプリをバージョンアップしました。
今回はグラフの表示期間を指定する機能を追加です。
全体の日記帳データで指定された期間のみグラフに表示するというものです。これで、1週間や1ヶ月単位でグラフに表示して、それぞれトレードを振り返るということができますね。
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
みなさんも自分のFXトレードスタイルで最適な勝率を常に考慮されていると思いますが、勝敗のはっきりしないBreakEvenのトレードはどのように計算していますか?
ということで今回は「KMFXトレード日記帳」で勝率や損益を計算するために各トレードにフィルターをかける機能を追加しました。どういうことかというと、例えば利益が
「100000円」 と 「 -100円」
の2トレードがあったとします。 この勝率は50%になってしまいますが、この「-100円」を完全にBreakEvenと考えてフィルターをかけて(トレード無として)計算できるようになりました。フィルタはリストの左側のボタンをクリックするだけです 😛
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
今日は、ECBの追加緩和でよく動きましたね 😆
ECB預金ファシリティ金利もマイナス金利になったのですが、市場では織り込み済みだと思っていたのですが、思ったよりもユーロが下落しました。ただ、米国債利回りの下落も合わせて、ユーロ急反発、USD/JPYは下落。。。結局、逆にユーロ高になってしまいました。こんな緩和じゃ足りないよってことなんですかね 🙄
私も振り回されて、結局利益は「トントン」になってしまいました・・・
今回は「KMFXトレード日記帳」アプリにトレードデータの統計機能を追加しました。
「勝率/買オーダー率/売オーダー率/最大連続勝ち数/最大連続負け数/平均連続勝ち数/平均連続負け数/最大利益(円、pips)/最大損失(円、pips)/平均利益(円、pips)/平均損失(円、pips)」
を表示します。良かったらお使いください。
アプリケーションヘルプはこちらで公開しています。ご自由にご覧ください。
これからどのような流れになっていくか楽しみです。
今日の相場の動きはまた勉強になりました。。。
MT4でチャートをひたすら眺めているのって疲れますよね、、
ということで現在値の上下に水平ラインを引いてそのラインのどちらかに到達したらアラート音を鳴らすインディケータを作ってみました。。
これでチャートをにらみつける(笑)時間も減るかな。。
指定された条件の2本の水平ラインのどちらかをブレイクした場合にアラート音が鳴ります。
ダウンロードしたファイル(LineBreak Alert.zip)を解凍してMT4にインストールしてください。
※インストール方法がわからない方はこちらを、またインディケーターを簡単にインストールできるアプリもこちらで公開しているのでご自由にお使い下さい。)
インディケーター起動後
![]() パスワードはこちら。 |
![]() LineBreak Alert 5.82 KB |